普通日記

働くトリネガ、絵描き修行中につき

最初の検査に行ってきた

 

残存、再発を疑う異常集積は認められません。という結果だった。平たく言ったら「全消し」ってことだね。とはいえ、再発転移しやすいトリネガ、さらにステージ3Cだからバンザーイやったね!と手放しで喜べないんだが、やっぱりホっとするし嬉しい結果だ。

乳管の中で好き勝手に増殖して、あっちこっちにかたまり作ってリンパ腫らして、ぼんやりしているくせにノギスで計れば5.5㎝なんてでっかい原発巣で、貧乳なのに5.5㎝つったら乳のほとんどがガン細胞じゃねーかバーカバーカって状況から、手術もしないで全消しだからね。今の時点では上等だ。

実際にはいろんなものと戦って鹿児島に行ったのだが、抗がん剤の副作用から逃げたのは確かだし、手術の、というより術後の後遺症に怖気づいて逃げたのも確かだ。どこかで戦う前に負けたという罪悪感と、誰もが耐えている標準治療から逃げたという疎外感はぬぐいきれない。

オンコロの診察の時に、先生はたびたび「がんばりましょう」と言ってくれた。「がんばってください」ではなく「がんばりましょう」なのだ。ここに一緒にという意味を見出してしまうのは欲張りだろうか。

罪悪感や疎外感は自分で越えなければならないが、孤独感だけはちょっとした言葉でほんの一時スっと軽くなる。

 

放射性肺炎とか照射部の炎症とか、もうね、仕方ないから。あぁ、どうりで息切れするし、右腕から背中まで痛いと思った。強く咳き込んだりすると肋骨ポキっといっちゃうかもしれないから気を付けて、なんてのはね、はい、気をつけます!って感じ。

後鼻漏で咳き込む、花粉でクシャミ連発は骨折の要因になりかねないので診察時に確認した。

抗ヒスタミン剤はOKだがステロイドの内服はアウト。いつもながら簡潔な回答で助かります。

 

3か月ごとに検査。できれば鹿児島のほうがいいのでは、とのこと。またしても格安航空チケットGETに奔走せねば。大変だ大変だと言いながらグルメ検索などするにちがいない。

働こう、働こう。夏のボーナスなんて思いっきり計算期間が傷病休暇にかかっているから出ないも同然。

んあ~~、もうマジで、ほんとマジで質素倹約生活。働く場があるって本当にありがたい。

 

で、なんかこんな本買っちゃったけど、この購入代はムダではないのか?ん?

 

年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編

年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編