普通日記

働くトリネガ、絵描き修行中につき

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小さく傷つく、大きく素通り

がんになってみなくちゃ分からない事がたくさんあって、それをがんじゃない人に理解してくれとは思わないけれど、何気ない言葉に傷つくことはある。優しさや気遣いから派生する言葉であっても傷つくことがある。悪意がないので言葉を放った本人はきっとずっ…

乳がん患者の心情

いよいよ来月は治療後3か月の最初の検査だ。正直、かなりビビっている。初めての鹿児島で、これから治療が始まるよ、という時よりビビっている。っていうか、治療スタートの頃はFECにやられて具合悪すぎてビビる余裕すらなかったのだが。毎日ずっと微熱が出…

乳がんと牛乳、前途多難な食生活

「乳がんと牛乳ーがん細胞はなぜ消えたのか」読了。おもしろかった。サイエンス系のリアル体験談として。科学者の理路整然とした説明はブレがないので、小難しい専門用語が理解できなくても読めた。問題解決の為にひとつづつ要因をつぶしていったり、、ひら…

乳がん患者の心得(治療後、検査前)

心得といっても、治療を終えて今は「無治療」だし、来月の検査で地獄を見ちゃうかもしれないし、ほっとしているかもしれないし、という中途半端な時期なので、あまりドラマチックな心情の変化はない。 寝込むような不調もないので仕事もフルタイムで休まず行…

髪型で一喜一憂する

会社ではウィッグを着用している。ズラになってから何人かに、若返った、似合っている、女らしくなった、などと言われる。ほめられている。40代半ばにもなれば容姿でほめられることなんかない。なのにほめられている。主におっさん連中に。ビミョー。すっご…

寒さ厳しき折

寒い。手が冷たくて仕事にならん(怒) 夏はウザさ爆発のズラですら防寒グッズに感じられる寒さ厳しき折、みなさまご自愛くださいませ。 何か予感でもあったのか、乳がん告知の少し前に思い切った断捨離をしたので、大掃除はやらなくて良し!と自分に言い訳…

2014、年頭のごあいさつ

波乱の2013年を経て、2014年をむかえることができました。 このブログをお読みの皆様、年末年始のお休みは楽しく過ごされたことと思います。本年も、どうぞご無事で、無理をせず、楽しいと感じる事にはポジティブに向き合い、そうでもない事はできる限りスル…