普通日記

働くトリネガ、絵描き修行中につき

2014、年頭のごあいさつ

波乱の2013年を経て、2014年をむかえることができました。

このブログをお読みの皆様、年末年始のお休みは楽しく過ごされたことと思います。本年も、どうぞご無事で、無理をせず、楽しいと感じる事にはポジティブに向き合い、そうでもない事はできる限りスルーで、そこそこがんばりましょう。

 

今日は仕事始め。年末にPCのパスワードが期限切れで更新したことを忘れていて、いきなり焦る。そんな始まり。

 

年末は2週続けて温泉に泊まり、風情のある唐沢そば集落で蕎麦をいただき、初詣、初売り、初スィーツなどの恒例行事をひととおり。普通だ。普通の年末年始だ。普通のことを普通にできるありがたさが沁みる。

このまま坦々と日常が送れるだろうかと考えると、なかなか厳しいかもしれないなぁ。全身治療である化学療法を予定の半分で逃げ出して、愉快な鹿児島治療ライフを満喫したのだから、それなりのリスクを負ってトントンってところか。そうは言っても抗がん剤でズタボロになってもトリネガ進行がんの再発転移のリスクって高いんだよね。あらやだ、それなら愉快な治療ライフのほうがいいじゃなのよね。ねー。

 

2月初旬に治療後1回目のPET検査で鹿児島入りの予定。今年初の試練にならなきゃいいのだが。何とか無事にクリアできるといいなぁ。

2月といったら極寒真っ只中。噴火やら台風に振り回された記憶がよみがえる。大雪で欠航・・・。やめてー、格安早割りチケット予約済みなんだから勘弁してー!

f:id:maruso7008:20140106150740j:plain

長いもがそうめんのように細切り。ネバネバ。適度にシャキシャキして極うま。

 

f:id:maruso7008:20140106150708j:plain

参道沿いの洋菓子店にて。老舗ホテル自慢のケーキが食べられる。