普通日記

働くトリネガ、絵描き修行中につき

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

乳がん患者の心得(3)

乳がん本には主治医とのコミュニケーションが大切だとか、インフォームドコンセント だとか、自分で納得できる治療を選択するためにはナントカカントカ、いろいろと 患者としての心得が書いてある。一応、読んだ。もはや「先生様の言うとおり」という 時代で…

乳がん患者の心得(2)

クリニックから紹介してもらった総合病院の診察日が確定しない中途半端な数日。 こんなにのんびりしていていいのか、という危機感がまとわりつく。 友人ぽんちゃんがパワー補填しに行こうと誘ってくれたので、有給を取った。 戸隠奥社は雪解けの真っ最中で、…

乳がん患者の心得(1)

4月、近所のクリニックで超音波エコーを受診し、がんの確率7割以上と告げられた。 細胞診の結果は後日に、ということで会計を済ませて外に出た。寒くて天気が良い。 さて、がんになったら、まず何をしたらいいのだろう。普通はどうするのだろう。 とりあえず…

セカンドオピニオン(1)

7月初旬、FEC後のズタボロ寝たきりのある日、待望の電話がかかってきた。 思っていたよりも早くセカンドオピニオンが受けられることになったので、 早々に現在お世話になっている総合病院に電話をする。 しかし電話口では、ネットワーク提携の規定がどうこ…

バカかもね

タロット占いによると、私は闘わずして死んじゃうらしい。 生命に続く道が真っ黒で見えないそうだ。 告知後、検査三昧で予想以上の悪い結果が出て、厳しい治療が始まる直前に 聞いた時は、さすがにこのタイミングってシビアよね~、と思った。 怖いくらい当…

勝手気ままなだけじゃない

充実腺管癌である。 ネットで拾った特徴として、個々の細胞がバラバラになりやすく、血管やリンパ管に 入って飛んでいきやすい、勝手気ままな性格を持っているものが多い、なんてのが あった。 ふたご座、O型、手相はKY線、オーラソーマの誕生日ボトルはドル…

おまかせコースは性に合わぬ

何を食べても泥の味。泥、食べたことはないけどな! FEC、3回目にして正統派な副作用がやってきた。吐き気、倦怠感、関節のこわばり。 そして風邪のような症状がずっと続いたままだ。やはり体力が落ちているのだろう。 骨髄抑制とは厄介なものだ。 性分とい…

やっぱり悔しいこと

建設機械の製造メーカーの事務員をしている。当然、会社の敷地内にはクレーン系の メカが置いてある。 子供のころからマジンガーZに親しみ、宇宙戦艦ヤマトにときめき、初代の ガンダム世代だ。女子だってメカが好き。 仕事がヒマな時に、工場見学がしたい…

週末、バーゲンに行く

疲れやすい。すぐにヘタる。白血球も激減しているので人混みはよろしくない。 しかし引きこもっていると負のオーラ出まくる。 フツフツと煮詰まっていたら、友人Yちゃんから「週末、どこか行かない?」と メールが来た。彼女とは付き合いが長い。家族も知ら…