普通日記

働くトリネガ、絵描き修行中につき

Φ5の悲劇。靴下にも穴があく

10月も下旬だというのに日中の気温は25度前後。空気が乾燥しているので多少の灰が混ざっていても風が爽やかだ。時々、照射している胸のあたりに突き抜けるような痛みがあったり、肩から首にかけての筋肉にこわばりを感じる。しかし前回のような倦怠感も微熱もない。体調は良い。具合が悪くないので2週目の血液検査を忘れてしまった。正しくは、食べ歩きに忙しくてそれどころじゃなく・・・(すいません、すいません)白血球が減少した時の、あの説明しがたいだるさを身体が覚えている。たぶん大丈夫。だと思う。つーか、もう治療しちゃってるし。んはははは、笑っとけ、笑っとけ。元気ならいいじゃないか。

治療中は、技師さんたちがテキパキとマシンを操作する間、台の上に乗ってじっと動かずにいるだけである。いつもどおり何事もなく治療を終え、技師さんに「はい、お疲れさまでした」と起してもらう。靴をはく時に、ふと見てはならぬものを見てしまった。つま先である。紺のしましま靴下の先に、ナチュラルな肌色がチラリ。およそ直径5ミリ。

こここここれは、もしや、穴あいてますか。穴ッスね。まごうことなき穴ですね。うぎゃーーーーー、穴あいた靴下で治療を受けてたのか。これを技師さんが見ていないはずがなく・・・。

もし治療前に発覚していたなら、私はきっと自虐ネタとして笑いを取って一件落着させてから治療に挑んだはず。しかし事はすでに終え、走る技師さんは次の人を迎えるべくスタンバイしている。もはや手遅れだった。なんという失態。せっかくのネタを・・・ではなく、乙女の恥じらいも吹っ飛んだ。穴があるなら入ってやってもいい(なぜ上から目線?)